アプリケーションIDの発行届出書について
アプリケーションIDの発行手続
Web-APIを利用するためには、アプリケーションIDが必要です。(アプリケーションIDの発行に費用は掛かりません。)
アプリケーションIDをお持ちでない方は、「Web-APIの利用規約」をご確認いただき、アプリケーションIDの発行手続を行ってください。
また、全件データの情報記録媒体による情報提供を同時に行うことができます。同手続については、「全件データの情報記録媒体による提供」を参照してください。
届出書の様式
- アプリケーションID発行届出書兼情報記録媒体による提供依頼書ダウンロード(PDF/298KB)
当サイトから発行届出を行う場合は、アプリケーションIDの発行届出フォームを利用してください。
提出方法
必要事項を記載の上、提出先に持参又は郵送してください。
なお、持参いただく場合の受付は、月曜日から金曜日の午前8時45分から午後6時まで(土曜日、日曜日、祝日、年末年始(12月29日から1月3日)を除く)となっております。
添付書類はありません。
提出先
〒113-8582
東京都文京区湯島4丁目6-15 湯島地方合同庁舎
国税庁 長官官房企画課 法人番号管理室
手数料
手数料は不要です。
記載内容の確認
法人番号管理室担当者が、提出された届出書の内容確認を行います。
届出書の内容確認に当たって、法人番号管理室担当者から、電話にて問い合わせをさせていただくことがありますので、あらかじめご了承ください。
アプリケーションIDの発行及び送付
届出書の内容確認を完了した後、「アプリケーションIDのお知らせ」(以下「お知らせ」といいます。)を郵送いたします。
通常、届出からお知らせの発送まで1週間程度要します。
アプリケーションIDのお知らせ受領
お知らせに記載されたアプリケーションIDを用いることで、Web-APIを利用したデータ取得が行えるようになります。